ここではUポイントの交換条件や、何に交換できるかについて書いています。
Uポイントは楽天スーパーポイントやnanacoポイントといった共通ポイントに比べ、知名度が低いポイントかもしれません。
それ故にUポイントって何に交換できるのか、あまり知らないですよね。
知名度の低いUポイントですが、交換できるものは利便性の高いものばかりとなっています。
Uポイントって何?という人は、以下の記事を先に読んでもらえると、分かっていただけると思います。
-
-
Uポイントとはどんなポイント?基本情報からメリットとデメリットを解説
クレカコレクションへようこそ。 ここではUポイントとはどんなポイントなのかについて解説しています。 UポイントはUCSカ ...
続きを見る
Uポイントの交換
Uポイントを交換できる場所
- UCSネットサーブで交換できる
- UCSカード会員になっている必要がある
Uポイントを交換するには、UCSカード会員向けのWebサービス「UCSネットサーブ」にログインする必要があります。
Uポイントを貯めるにはUCSカードが必要なので、UCSカードをすでに持っているならログインできるはずです。
-
-
UCSカードとはどんなクレジットカードなのか?基本情報から保有メリットとデメリットを解説します。
クレカコレクションへようこそ!どうも、クレジットカード好き会社員のしょうへいです。 この記事ではUCSカードとはどんなク ...
続きを見る
Uポイントの交換条件
- 1,000ポイント以上から交換可能
- 交換は1,000ポイント毎になる
Uポイントは1,000ポイント以上から交換可能になります。すなわち1,000ポイント貯めるまでは利用できません。
Uポイントの通常還元率は0.5%(200円で1ポイント付与)なので、1,000ポイント貯めるには20万円分の利用が必要です。
少ポイントで気軽に交換ということが出来ないのは少し残念です。
Uポイントで交換できるもの
ユニコ電子マネーへの交換
- ユニコ電子マネーに交換して、買物に利用する
- ユニコカードが別途必要
- 交換レートは1,000ポイント=1,000円
ユニコ電子マネーは1番おすすめの交換アイテムです。
ユニコはアピタやピアゴ、サークルKといった場所で使える電子マネーです。
2018年春より、ファミリーマートでも使えるようになりました。
ファミリーマートで使えることになったので、ユニコ電子マネーへ交換し、Uポイントを手軽に買い物に利用できるようになります。
交換にはユニコカードが必要で、ユニコカードはアピタやピアゴにて発行できます(発行手数料500円)。
商品券へ交換
- ユニーファミリーマートグループ商品券に交換する
- 交換レートは1,000ポイント=1,000円分の商品券
アピタやピアゴ、サークルKやファミリーマートといった、ユニーファミリーマートグループ店舗で使用できる商品券とUポイントが交換できます。
ギフトカードに交換する
- 三井住友カードVJAギフトカードに交換する
- 交換レートは1,000ポイント=1,000円分のギフトカード
Uポイントは三井住友カードVJAギフトカードと交換できます。
三井住友ギフトカードはデパートや大手スーパーなど、全国50万店以上で取り扱っているギフトカードです。
三井住友ギフトカードが使える主な店舗
- 伊勢丹
- 近鉄
- 東急ハンズ
- 西友
- 紳士服のはるやま
- イエローハット
- ニトリ
図書カードに交換する
- 全国の本屋さんで使える図書カードに交換する
- 交換レートは1,000ポイント=1,000円分の図書カード
Uポイントを図書カードに交換します。
図書カードは全国の図書カード取扱店舗で利用できます。
Uポイントは1,000ポイント毎の交換となるため、交換できるのは1,000円分図書カードのみとなります。
JALマイルに交換する
- UポイントをJALマイルに交換する
- マイレージクラブに入っている必要がある
- 交換レートは1,000ポイント=500マイル
マイルへの交換が可能なのも、Uポイントの魅力の1つです。
交換レートはUポイント1,000ポイントでJALマイル500マイルです。
他のポイントもほとんどがそうですが、マイルは等価交換になりません。
Uポイントで寄付をする
- 日本ユニセフ協会か日本赤十字社への寄付をする
- 交換レートは1,000ポイント=1,000円分の寄付
Uポイントを利用して寄付をすることができます。
用意されている寄付先は日本ユニセフ協会と日本赤十字社となっています。
まとめ
ポイント
- UポイントはUCSカード会員のWebサービスから交換できる
- Uポイントは1,000ポイント以上から交換可能
- 1,000ポイント毎に交換できる
- ユニコ電子マネーへの交換で買物に手軽に利用できる
UCSカードで貯めることのできるUポイントが交換できるアイテムは、どれも実用しやすいものばかりです。
1,000ポイント以上からの交換ということで、手軽に交換できるポイント種ではないですが、Uポイントが貯まっているなら活用してみてはいかがでしょうか。
Uポイントの貯め方について、以下の記事にまとめているので参考にして下さい。
-
-
Uポイントの貯め方。どのクレジットカードで、どこで効率良く貯まるのか。
ここではUポイントの効率よい貯め方についてご紹介しています。 Uポイントの通常還元率は0.5%と、高いとは言えないです。 ...
続きを見る
この記事を読んでもらい、Uポイントに興味がでてきたという人は、UCSカードでUポイントを貯めることができるので検討してみて下さい。