ロイヤルメンバーズはUCSカード会員のUポイント付与が通常よりアップする特典です。ロイヤルメンバーズになるには、一定の条件を満たす必要があります。
このページではロイヤルメンバーになる為の条件とロイヤルメンバーの特典を考慮し、ロイヤルメンバーになる価値があるのか考察しました。
結果、ロイヤルメンバーになる必要性はないと判断します。
以下に考察をまとめていますので参考にして下さい。
UCSカード会員のロイヤルメンバーズ
UCSカード会員の特典の一つであるロイヤルメンバーズは、UCSカードのポイントプログラムであるUポイント付与が、20%アップするというUポイント優待サービスです。UCSカードやUポイントについては以下のページにまとめているので、参考にして下さい。
Uポイント付与20%は月のUCSカード利用分に加算されます。
UCSカード利用60,000円/月の場合
通常獲得:300ポイント
+20%加算:60ポイント
=合計:360ポイント
例のように対象獲得ポイントに対して20%加算されます。還元率が20%になるわけではありません。
UCSカード会員がロイヤルメンバーになる条件
UCSカード会員が、どうすればロイヤルメンバーになれるのか。それは年間獲得Uポイント数が5,000ポイント以上になると、翌年度ロイヤルメンバーになれます。
年間の対象期間は3月から翌2月までとなります。
Uポイント5,000ポイント獲得への道
Uポイントは基本還元率が0.5%となっています。具体的に200円毎に1ポイントのUポイントが付与されます。
200円毎に1ポイントなので、Uポイントを5,000ポイント獲得しようとすると、年間100万円のUCSカード利用が必要です。年間100万円利用は毎月84,000円ほどの利用が必要になります。
UCSカードで年間100万円利用するには?
UCSカードはアピタやピアゴといったスーパーマーケットで特典があるクレジットカードです。なのでアピタやピアゴをよく利用する方が、UCSカードを持つことになると思います。
アピタやピアゴで年間100万円利用に達するか
スーパーマーケットでは食品や日用品を買い求めることになります。
では食品や日用品の買い物で毎月84,000円になるのか例をあげてみます。
例は我が家の食品や日用品の月間平均支出です。夫婦2人、子ども2人の4人家族。子どもはどちらも未就学児です。
40,000円/月が一般的に低いのか高いのかは別にして、ロイヤルメンバーになる基準の84,000円/月にはまったく届いていません。UCSカード利用をスーパーマーケットに限定すると、ロイヤルメンバーになるのは難しそうです。
Uポイント2倍デーを利用する
アピタやピアゴでは、Uポイント獲得2倍デーが実施されています。先に記載した例でポイント2倍デーを活用すると、毎月400ポイントのUポイントがもらえ、年間獲得ポイントは4,800ポイントです。これでも少し届きません。
年間5,000ポイントのUポイント獲得は、なかなかハードルが高いです。
UCSカードをメインカードにする
メインカードをUCSカードにして、日々の主な支払いを全てUCSカードに集約します。
家賃、光熱費、携帯代などを集約すれば、毎月84,000円に到達できます。
しかしUCSカードをメインカードにするのは、ロイヤルメンバーズの特典を考えると少しもったいないです。次にその理由を説明します。
-
-
メインカードとしてクレジットカードを選ぶときの注意点3つ+条件3つ。上手に選んでクレジットカードを効率よく活用できます。
クレジットカードを複数持つとき、よく利用するメインカードをひとつ選ぶことになります。 でもどういった基準でメインカードを ...
続きを見る
UCSカードがメインカードに向かない理由
UCSカードのポイントプログラムは、Uポイントが貯まります。
Uポイントは楽天スーパーポイントやTポイントといった、他社と提携が進んだ共通ポイントより利便性が低いです。
-
-
共通ポイントとは何か。いろんな場所で貯まる・使えるクレカのポイントプログラム。
ここではクレジットカードの共通ポイントとは何かということについて紹介しています。 共通ポイントはいろんな場所で貯まる・使 ...
続きを見る
またUポイントの交換可能アイテムに共通ポイントがありません。 全国で使用できる商品券はありますが、使い勝手は共通ポイントの方が上です。
こういった理由からUCSカードは、身近な利用店舗で特典を受けるための2枚目、3枚目のサブカードに向いています。
-
-
サブカードとしてクレジットカードを選ぶときの注意点2つ+条件3つ。サブカードの機能を十分に発揮させてあげましょう。
クレジットカードはメインカードが使えない店舗のために、2枚目以降のサブカードを持っておくことが必要です。 そうすれば、ポ ...
続きを見る
ロイヤルメンバーを目指す必要性
ロイヤルメンバーになった際の特典はUポイント付与20%加算です。
その他に特典はなく、共通ポイントより利便性が低いUポイントをメインで貯める魅力はあまりありません。
UポイントもUCSカードの使い方同様に、アピタやピアゴで使える商品券やユニコ電子マネーに交換し、身近によく利用するスーパーマーケットで活用するといった、サブポイント的な位置づけがちょうど良いと思います。
-
-
スーパーマーケットのピアゴで使いたいクレジットカード。UCSカードがお得です。
ここではスーパーマーケットのピアゴで利用するとお得なクレジットカードを紹介します。 あなたは普段からピアゴを利用していて ...
続きを見る
よってロイヤルメンバーを目指す必要性は、そこまでないと考えます。
まとめ
- ロイヤルメンバーになるには、UCSカードをメインカードにする必要がある
- Uポイントの利便性を考えると、UCSカードのメイン利用はもったいない
- ロイヤルメンバーの特典内容から、ロイヤルメンバーになる必要性はない
- UCSカードやUポイントはメインで利用するのではなく、サブ的な位置づけで利用するのがちょうど良い
特典内容とロイヤルメンバーになる条件から、ロイヤルメンバーを無理して目指す必要性はありません。UCSカードはサブカードにし、利用するスーパーマーケットで割引などの特典を利用するのがオススメです。
この記事があなたの参考になれば幸いです。