シェル-Pontaクレジットカードは三菱UFJニコスと昭和シェルが提携発行しているクレジットカードです。
ここではシェル-Pontaクレジットカードの年会費や入会資格、ポイントプログラムや会員特典などのクレジットカードとしての機能をまとめていますので、シェル-Pontaクレジットカードの概要を知ることが出来ます。
[toc]シェル-Pontaクレジットカードの基本情報
年会費や入会資格、国際ブランドなど
シェル-Pontaクレジットカードの基本情報表 | |
---|---|
発行元 | 三菱UFJニコス、昭和シェル石油 |
国際ブランド | MasterCard、VISA |
ローカルブランド | NICOS |
年会費 | 初年度無料、次年度1,250円+税。Ponta加盟昭和シェル石油で年1回以上利用すると次年度無料。 |
利用可能額 | 10万円~100万円、学生は最高10万円。 |
入会資格 | 18歳以上(高校生除く)で電話連絡可能な人。 |
家族カード | 有り(年会費無料)、3名まで |
ETCカード | 有り(年会費無料) |
電子マネー | なし |
ポイント種 | Pontaポイント |
基本還元率 | 1.0%(1,00円で1ポイント)1ポイント=1円相当 |
ポイントモールサイト | ポンパレモール |
Apple Pay | ×未対応 |
三菱UFJニコスが昭和シェル石油と提携し発行するクレジットカードです。
入会資格が高校生を除く18歳以上となっており、学生も会員対象に入っています。学生も発行可能ということから、クレジットカードとしては申請のし易いクレジットカードだと思います。
年会費は初年度無料でPonta加盟店の昭和シェル石油を年1回でも利用すれば次年度は無料となります。
追加カードの家族カードは3名まで年会費無料で発行できます。ETCカードは年会費がかかるクレジットカードが多いですが、シェル-Pontaクレジットカードは年会費無料で追加できます。
国際ブランドは加盟店の多いVISAとMasterCardから選べますので、利用場所には困らないはずです。
支払い方法と支払い日
支払い方法は1回払いと2回払い、分割払い、リボ払い、ボーナス一括払いがあります。
リボ払いは一定額を毎月支払う方法と、事前に支払金額を設定しておく「楽Pay」というサービスがあります。
支払い日は毎月5日が締め日で、翌月27日に支払いとなります。
締め日と支払い日の例
1月6日~2月5日の期間で利用。2月5日が締め日。
⇒支払い日:締め日と同月、2月27日
シェル-Pontaクレジットカードの支払い方法と支払い日 | |
---|---|
1回払い | 毎月5日締め、当月27日支払い(手数料なし) |
2回払い | 毎月5日締め、当月27日と翌月27日支払い。(手数料なし) |
ボーナス一括払い |
夏:6月、7月、8月のいずれかの27日に支払い 冬:12月、1月のいずれかの27日に支払い (手数料なし) |
分割払い | 3回以上に分けて毎月27日に支払います。(手数料あり) |
リボ払い | 毎月27日に支払い。(手数料あり) |
提携会社、昭和シェル石油とは
昭和石油株式会社とシェル石油株式会社が合併し、1985年1月1日に昭和シェル石油株式会社として発足しています。
主な事業は石油事業とエネルギー・ソリューション事業があり、石油事業は国内での石油燃料の販売や石油製品の生産、エネルギー・ソリューション事業は太陽電池や電力事業を行っています。
シェル-Pontaクレジットカードは昭和シェル石油の事業の中で、石油燃料の販売部分に関わっており、昭和シェル石油が運営しているガソリンスタンド、昭和シェルサービスステーションに関わりが深いクレジットカードとなります。
シェル-Pontaクレジットカードのポイントプログラム
シェル-PontaクレジットカードではPontaポイントが貯まります。
Pontaポイントはクレジットカード利用で100円毎に1ポイント付与されます。Pontaポイント1ポイントは1円相当となっているので、還元率は1.0%となります。
Pontaポイントを貯める
シェル-PontaクレジットカードでPontaポイントは通常還元率1.0%です。
しかし以下の場合は還元率がアップしたり、Pontaポイントが加算されたりします。
- Ponta提携店での利用
- ポンパレモールの利用
- 昭和シェルSS利用で 2ポイント/1ℓ
Pontaポイント提携店でポイント付与増
Pontaポイントは他社と提携が進み、共通利用ができる共通ポイントの一つです。
Ponta提携店はローソンなど数多くあり、ポイントを貯める機会がたくさんあります。
クレジットカードが利用できる提携店でPontaポイントは、200円毎に3ポイントや100円毎に2ポイントなど、還元率が1.5%~2.0%となります。
ローソンでのポイント付与例
提携店ポイント(1ポイント/100円)
+クレジットポイント(1ポイント/100円)
=Pontaポイント2ポイント
Pontaポイント提携店はローソン以外に高島屋やケンタッキーフライドチキン、ピザハットやオリックスレンタカーなどがあります。
ポンパレモールを利用する
ポイントモールサイトであるポンパレモールを経由してインターネットショッピングを行うと、ポイントの通常付与に特別ポイントが加算されます。
ポンパレモール経由では還元率が3%以上となっているので、Pontaポイントを効率よく貯めることができます。
昭和シェルサービスステーションでポイントを貯める
提携店である昭和シェルサービスステーションでの給油の際、シェル-Pontaクレジットカードで決済すると1Lで2ポイントのPontaポイントが付与されます。
Pontaポイント付与内訳
通常ポイント:1ポイント/1L
+クレジットポイント:1ポイント/1L
=2ポイント/1L
給油の対象はレギュラー、ハイオク、軽油となっています。
Pontaポイントを使う
貯めたPontaポイントは以下の利用方法があります。
- 貯めたポイントはPonta提携店で1ポイント=1円で利用可能
- 商品に交換する
- 他社ポイントへの交換
Pontaポイント提携店で利用する
Pontaポイントは1ポイント1円として提携店舗で利用できます。提携店舗には街にある実店舗やインターネットショッピングサイトもあります。
《主なPonta提携店》
ポイントの利用は提携店のみとなっていますが、使用できる店舗は多数あります。特にローソンは全国に展開されているコンビニエンスストアなので、利用する方も多いと思います。
昭和シェル利用者だけではなくローソン等Ponta提携店を利用する機会が多い方は持っておいて損のないカードのはずです。
Pontaポイントを商品に交換する
Pontaポイントは様々な商品に交換できます。
交換できる商品は、家電やキッチン用品、生活雑貨やヘルスケアー商品などがあります。
Pontaポイントを他社ポイントやマイルに交換する
Pontaポイントは共通ポイントなので利便性がすでに高いですが、他社のポイントにも交換する事ができます。
Pontaポイントが交換できる他社ポイントやマイル | ||
---|---|---|
LINEギフトコード(100円分) (Pontaポイント120ポイント必要) |
dポイント(100ポイント) (Pontaポイント100ポイント必要) |
JALマイル1マイル (Pontaポイント2ポイント必要) |
dポイントとJALマイルはPontaポイントへの交換も可能、すなわち相互交換が可能となっています。
シェル-Pontaクレジットカードの会員特典
シェル-Pontaクレジットカード会員の特典やサービスは以下があります。
- Shell Easy Pay
- クレジットカード付帯保険
ICキーホルダー、Shell Easy Pay
Shell Easy PayというICキーホルダーとカードをひもづけすることで、昭和シェルでの給油時にICキーホルダーをかざすだけでクレジットカード決済を行う事ができます。
クレジットカード決済と同様にポイントを貯める事ができ、さらにポイントを使用するときも容易に行う事が可能となります。昭和シェルで給油を行う方はシェル-Pontaクレジットカードと併せて持っておいた方が便利です。
付帯保険
シェル-Pontaクレジットカードには、以下の付帯保険があります。
- 海外旅行傷害保険
- ショッピングパートナー保険
シェル-Pontaクレジットカードの海外旅行傷害保険
旅行前に海外などのへの渡航費用などの旅行代金を、シェル-Pontaクレジットカードで支払うと、海外旅行傷害保険が付帯されます。
付帯する海外旅行傷害保険の内容は、死亡後遺障害が最高2,000万円、傷害・疾病治療費用は最高200万円などとなっています。
何かあった時のためのショッピングパートナー保険
ショッピングパートナー保険は、シェル-Pontaクレジットカードで購入した商品に何かトラブルがあったときの保険です。
国内での購入の場合は支払い方法を、分割払いとリボ払いを指定したときのみ適用されます。リボ払いサービス「楽Pay」に登録している場合は自動付帯となっています。
保険の内容は購入した商品が、購入日より90日以内で破損・盗難等の損害にあった場合に補償されます。保険の年間限度額は100万円です。
まとめ
シェル-Pontaクレジットカードの特徴をまとめてみます。
- シェル-Pontaクレジットカードを昭和シェル石油での給油時に年に1回以上利用すると、次年度以降の年会費が無料となります。
- シェルPontaクレジットカードの利用で貯まるポイントは、Pontaポイントです。
- Pontaポイントは他社との提携が進み、共通利用できる共通ポイントなので、利便性が高いポイント種となります。
- Pontaポイントのポイントモールサイトとして、ポンパレモールがあります。
シェル-Pontaクレジットカードは昭和シェル石油との提携クレジットカードなので、愛車のガソリン給油を昭和シェル石油でされている方には、良いクレジットカードだと思います。
昭和シェル石油でよく給油されているのなら、シェル-Pontaクレジットカードを実質年会費無料で持つことができ、Pontaポイントも貯まっていきます。
Pontaポイントはローソンなど使えるお店が多いので、貯めておいても損のないポイントだと思います。
昭和シェル石油を日ごろ利用している方は、シェル-Pontaクレジットカードを検討してみて下さい。
この記事が、読んで頂いた方の参考になれば幸いです。