クレジットカード情報配信ブログ、クレカコレクションへようこそ。ブログ運営者のしょうへいです。
ここではセブンカード・プラスの利用で貯まるポイントが、いつ付与されるかについて解説しています。
クレジットカードのポイント付与は、支払い日にクレジット利用分に付与されたり、クレジット利用の何日か後に付与されたりとクレジットカードによってタイミングが異なります。
ではセブンカード・プラスではどうなのでしょうか。
セブンカード・プラスで貯まるポイント
セブンカード・プラスで付与されるポイント
- nanacoポイントが付与される
セブンカード・プラスではクレジット利用額に応じてnanacoポイントが付与されます。
nanacoポイントはnanco電子マネーに交換でき、セブンイレブンやイトーヨーカドーで買物に使えるとても便利なポイントです。
-
-
nanacoポイントとはどんなポイントなのか。分かり易くまとめてみました。
この記事ではnanacoポイントの情報についてご紹介します。 コンビニのセブンイレブンへ行くとnanacoポイントのロゴ ...
続きを見る
通常ポイントとボーナスポイント
- 通常ポイントはクレジット利用分に対して付与
- ボーナスポイントは提携店舗の対象商品購入で追加付与される
セブンカード・プラスで付与されるnanacoポイントには、通常ポイントとボーナスポイントがあります。
通常ポイントはクレジットカードが使える場所で、クレジット利用した分に応じて付与されるポイントです。
ボーナスポイントはセブン-イレブンやイトーヨーカドーなどの提携店で、対象商品を購入することで追加で付与されるポイントです。
ポイントの付与タイミング
通常ポイントはいつ付与される?
- 毎月5日のクレジット支払日にポイント付与
- 前々月16日~前月15日のクレジット利用分が対象
クレジット利用で付与される通常ポイントは、クレジット利用分の支払日に付与されます。
セブンカード・プラスの支払い日は毎月5日です。
当月5日の支払い日なら、前々月16日~前月15日分がクレジット利用対象期間になります。
ボーナスポイントはいつ付与される?
- 毎月5日のクレジット支払日にポイント付与
- 前々月16日~前月15日のクレジット利用分のポイント+ボーナスポイント
セブン-イレブンやイトーヨーカドーではセブンカード・プラス会員優待により、対象商品を購入するとボーナスポイントが付与されます。

セブン-イレブン公式サイトより
※2018年8月25日時点の対象商品です
このボーナスポイントも通常ポイント同様、毎月5日のクレジット支払日に付与されます。
このとき付与されるのは、クレジット利用分に対する通常ポイント+ボーナスポイント分となります。
nanaco電子マネーを利用した時のポイント付与はいつ?
- セブン&アイグループでの買物はその場でポイント付与
- セブン&アイグループ以外の買物は翌月10日にセンター預かりとなる
セブンカード・プラスにはnanaco一体型があります。
nanaco一体型になっているものは、セブンカード・プラスの券面右上にnanaco電子マネーのロゴが入っています。
nanaco一体型はセブンカード・プラスの買物で、クレジットとnanaco電子マネーの2通り利用できることになります。
そしてnanaco電子マネーで買物した場合は、ポイント付与タイミングがクレジットでの買物と異なります。
セブン-イレブンやイトーヨーカドーなどセブン&アイグループの買物でnanaco電子マネーを利用すると、その場でポイントが付与されます。
セブン&アイグループ以外の買物でnanaco電子マネー利用すると、翌月10日にセンター預かりとしてポイントが付与されます。
ココに注意
センター預かりとして付与されたポイントは、セブン-イレブンなどのポイント受け取り可能店舗のレジにて、ポイントを受け取る必要があります。
まとめ
クレジット払いでのポイント付与タイミング
覚えておきましょう
- 前月16日~当月15日分のクレジット支払い日である翌月5日にポイントが付与される
- ボーナスポイントの付与タイミングも同じ
クレジット払い分に付与されるポイントは、クレジット支払い日の毎月5日に付与されるので、覚えやすいです。
nanaco電子マネー利用でのポイント付与タイミング
覚えておきましょう
- セブン&アイグループの買物はその場でポイント付与
- セブン&アイグループ以外の買物は翌月10日にセンター預かりとしてポイント付与
nanaco電子マネーを利用した時は注意はポイント付与に2通りあります。
セブン&アイグループ店舗とグループ以外での利用でポイント付与のタイミングが異なるので注意下さい。
セブンカード・プラス基本情報
セブンカード・プラス基本情報表 | |
---|---|
発行元 | 株式会社セブンカードサービス |
国際ブランド | VISA、JCB |
年会費 |
初年度無料、次年度以降500円(税込み) 年間50,000円以上利用で次年度年会費無料 |
利用可能額 | 個別設定 |
入会資格 | 18歳以上。本人または配偶者に継続した安定収入がある。高校生を除く18歳以上の学生。 |
家族カード | 有り(年会費初年度無料、次年度200円(税込み) |
ETCカード | 有り(年会費無料) |
電子マネー | nanaco |
ポイント種 | nanacoポイント |
基本還元率 | 0.5%(200円毎に1ポイント=1円相当) |
ポイントモールサイト | なし |
Apple Pay | 〇対応 |
-
-
セブンカード・プラスとはどんなクレジットカードなのか。基本情報からメリットとデメリットを紹介。
ここではセブンカード・プラスとはどのようなクレジットカードなのかを紹介します。 セブンカード・プラスの年会費は?国際ブラ ...
続きを見る