セゾン・アメリカン・エキスプレス・カードは、株式会社クレディセゾンとアメリカン・エキスプレスの提携カードです。年会費の安い順から、セゾンパール、セゾンブルー、セゾンゴールドの3種が用意されています。
では年会費の他に、カード3種の違いは一体何なのか。3種のカードを比較し、わかりやすいようにまとめました。
ランクが高いほど特典の量が多く、質も向上します。
※記事中の表はスクロールできます
セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード3種の年会費を比較
3種それぞれの年会費で共通していることは、初年度の年会費が無料ということ。次年度以降から年会費が発生します。
セゾンパール、セゾンブルー、セゾンゴールドの年会費は以下表のようになります。
セゾンパール | 1,000円+税
(前年度1回以上利用で、翌年度無料) |
セゾンブルー | 3,000円+税 |
セゾンゴールド | 10,000円+税 |
セゾンパールは1年に1回以上のカード利用があると、翌年の年会費が無料となるので、実質年会費無料で持つ事が可能です。
セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード3種の還元率を比較
セゾンパール、セゾンブルー、セゾンゴールドには、ポイントが付与される還元率にも違いがあります。還元率は優待店でのカード利用ではなく、基本の還元率です。
ポイントプログラムは永久不滅ポイントが貯まり、1ポイント=4.5~5円相当です。
セゾンパール | 0.5%
1,000円で1ポイント |
セゾンブルー | 0.5%
1,000円で1ポイント |
セゾンゴールド | 0.75%
1,000円で1.5ポイント |
セゾンゴールドになると還元率が上がっています。セゾンパールとセゾンブルーは年会費に差がありますが、還元率は変わりません。
セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード3種の付帯保険を比較
セゾン・アメリカン・エキスプレス・カードに用意されている保険は5つ、国内・海外旅行傷害保険、ショッピング安心保険、Super Value Plus、オンラインプロテクションです。
海外旅行傷害保険
セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード3種における海外旅行傷害保険の比較です。対象は家族会員ではなく、本会員となります。以下表はセゾン・アメリカン・エキスプレス・カード種別で海外旅行傷害保険の付帯内容を比較しています。
内容 | セゾン
パール |
セゾン
ブルー |
セゾン
ゴールド |
傷害死亡・後遺障害 | - | 3,000万円 | 5,000万円 |
傷害治療費用 | - | 300万円 | 300万円 |
疾病治療費用 | - | 300万円 | 300万円 |
賠償責任
(自己負担額1,000円) |
- | 3,000万円 | 3,000万円 |
携行品損害 | - | 30万円 | 30万円 |
救援者費用 | - | 200万円 | 200万円 |
航空機寄託手荷物遅延費用 | - | - | 10万円 |
航空機遅延費用等 | - | - | 3万円 |
セゾンパールには海外旅行傷害保険が付帯していません。セゾンブルーは海外旅行傷害保険が付帯しており、セゾンパールとの年会費差がここに出てきています。セゾンゴールドになると補償最高額があがったり、内容が追加されたりしています。
国内旅行傷害保険
国内旅行傷害保険もセゾン・アメックスカードに付帯しています。以下表はセゾン・アメリカン・エキスプレス・カード種別の比較表です。補償額対象は本会員となります。
内容 | セゾンパール | セゾンブルー | セゾンゴールド |
傷害死亡・後遺障害 | - | 3,000万円 | 5,000万円 |
入院日額 | - | 5,000円 | 5,000円 |
通院日額 | - | 3,000円 | 3,000円 |
海外旅行傷害保険と同様に、セゾンパールは国内旅行傷害保険が付帯されていません。セゾンブルーには国内旅行傷害保険が付帯されています。セゾンブルーとセゾンゴールドを比べると、傷害死亡・後遺障害の補償額に差があるのみとなっています。
その他付帯保険
旅行傷害保険の他にセゾン・アメリカン・エキスプレス・カードにはショッピング安心保険 、Super Value Plus、オンラインプロテクションがあり、Super Value Plusは申し込み制で有料となっています。
保険名称 | セゾン
パール |
セゾン
ブルー |
セゾン
ゴールド |
ショッピング安心保険 | - | 〇 | 〇 |
オンラインプロテクション | 〇 | 〇 | 〇 |
Super Value Plus
(申し込み制) |
〇 | 〇 | 〇 |
自動付帯でみると、セゾンパールはオンラインプロテクションのみ、セゾンブルーとセゾンゴールドにはショッピング安心保険が追加されます。
セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード3種の特典を比較
セゾン・アメリカン・エキスプレス・カードはカード種毎に受けられる優待特典が異なります。
旅行関連の特典
セゾン・アメリカン・エキスプレス・カードの様々な特典のなかで、旅行に関係するものが以下となります。カード種別に比較してみます。
サービス名 | セゾン
パール |
セゾン
ブルー |
セゾン
ゴールド |
海外空港ラウンジサービス | - | - | 〇 |
国内空港ラウンジサービス | - | - | 〇 |
手荷物宅配サービス | - | 〇 | 〇 |
コートお預かりサービス | 〇 | 〇 | 〇 |
海外アシスタンスデスク | - | 〇 | 〇 |
旅ナビゲーション | 〇 | 〇 | 〇 |
PTSクルーズ「有料WEB会員」ご優待 | - | - | 〇 |
海外Wi-Fi・携帯レンタルサービス | 〇 | 〇 | 〇 |
ワールドおみやげサービス | 〇 | 〇 | 〇 |
旅行に関連する特典は、カードのランク違いの差が大きく表れています。
ショッピング関連の優待店
優待店では割引が適用されます。
店名 | セゾン
パール |
セゾン
ブルー |
セゾン
ゴールド |
LUXA(ルクサ) | 〇 | 〇 | 〇 |
西友・LIVIN | 〇 | 〇 | 〇 |
ロフト(LoFt) | - | 〇 | 〇 |
パルコ(PARCO) | - | - | 〇 |
ノースポート・モール | - | 〇 | 〇 |
カード種のランクが上になるほど、優待店が多いです。
美容・健康関連の優待店
美容や健康に関する優待店は4店舗用意されており、利用時の割引や入会金無料が適用されます。
店名 | セゾン
パール |
セゾン
ブルー |
セゾン
ゴールド |
コナミスポーツクラブ | - | - | 〇 |
エルセーヌ | 〇 | 〇 | 〇 |
リフレーヌ | 〇 | 〇 | 〇 |
Ash(アッシュ) | 〇 | 〇 | 〇 |
4店舗全てで優待を受けられるのはセゾンゴールドで、セゾンパールとセゾンブルーは3店舗です。
その他特典
利用時に割引があります。
サービス名 | セゾン
パール |
セゾン
ブルー |
セゾン
ゴールド |
宅配ネットクリーニング「リネット」 | 〇 | 〇 | 〇 |
ハーツレンタカー | 〇 | 〇 | 〇 |
カレコ・カーシェアリング | 〇 | 〇 | 〇 |
セゾン弁護士サービス | - | - | 〇 |
会計ソフト「freee」 | 〇 | 〇 | 〇 |
ビジネス書要約サイト「flier」 | - | - | 〇 |
チケットサービス「e+」 | 〇 | 〇 | 〇 |
セゾンパールとセゾンブルーに違いがありません。セゾンゴールドになると受けれられる特典が増えます。
まとめ
- ランクが高いほど年会費があがる
- ランクの違いは特典の量や質に表れる
- 特に旅行関連の特典に違いがある
セゾン・アメリカン・エキスプレス・カードの3種を比較すると、年会費が高いほど特典の数や質に違いがあることがわかります。特に違いが表れるのは旅行関連の特典です。セゾンゴールドが一番充実しています。
セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード3種から選択するときは、手軽さか、質か、またはその中間かを選ぶことになります。
今回の比較を参考に、ご自分に合ったカードを選択して下さい。
各種カードの情報は以下のページにまとめています。