この記事では私も保有していた、楽天カードとはどんなクレジットカードなのか、ということを書いています。
楽天カードは顧客満足度9年連続1位(2018年現在)を達成中です。
そんな人気のある楽天カードの基本情報から保有するメリットとデメリットをわかり易くまとめているので、楽天カード検討の参考にして下さい。
楽天カードの基本情報
発行会社
- 楽天カード株式会社
楽天カードは楽天グループに属している、楽天カード株式会社が発行しています。
同グループに属している楽天株式会社はインターネットショッピングサイトの楽天市場が有名です。
楽天カードは楽天株式会社と同グループの会社ということで、楽天グループのサービスで優待のあるクレジットカードになっています。
入会資格
- 高校生を除く18歳以上
楽天カードの入会資格は高校生を除いた18歳以上となっています。
入会資格が厳しめではないことから、楽天カードは多くの人が持ち易いクレジットカードと言えます。
未成年者が申し込みする時は、親権者へ同意の電話が入ることになります。
また学生用に、学生専用クレジットカードの楽天カードアカデミーが用意されています。
-
-
楽天カードアカデミーの年会費から特典までまとめ。学生専用クレジットカードです。
クレジットカードは、収入の安定している方が審査に通りやすくなっています。ですので学生さんの方とかは、少し敷居が高いのかも ...
年会費
- 永年無料
楽天カードは年会費無料で保有できるクレジットカードです。
入会や申し込みも無料です。
楽天カードのデザイン
- お買物パンダデザイン
- 楽天イーグルスデザイン
- FCバルセロナデザイン
- ディズニーデザイン
楽天カードは通常カードの券面デザインの他に、お買物パンダデザインがあります。
また楽天イーグルスデザインやFCバルセロナデザイン、ディズニーデザインといったのも用意されています。
追加カードと年会費
- 家族カード
- ETCカード
楽天カードは家族カードとETCカードが追加カードとして申込できます。
家族カードは最大5枚まで発行可能です。
家族カード
- 年会費無料
- 最大5枚まで発行可
楽天カードの家族カードは年会費無料で発行できます。
家族カードを利用した時に付与されるポイントは、全て本カードに集約されます。
ETCカード
- 年会費500円+税
楽天カードのETCカードは年会費500円+税となっています。ETCカードを利用した分もポイント還元がされます。
ETCカードの年会費は楽天PointClubの会員ランクが、ダイヤモンド会員かプラチナ会員なら無料となります。
追加機能
- 電子マネー機能
- ポイントカード機能
楽天カードはクレジット機能の他に、電子マネーとポイントカードの機能が追加できるので、クレジット機能、電子マネー、ポイントカードを兼ね備えた三位一体のクレジットカードとなります。電子マネーは楽天Edyです。
ランク違いの同種カード
- 楽天カードゴールド
- 楽天プレミアムカード
楽天カードのランク違いには楽天ゴールドカードと楽天プレミアムカードがあります。
どちらも券面はゴールドですが、若干色合いが異なっています。
楽天プレミアムカードが楽天カードのゴールドカードクラスであって、楽天ゴールドカードは準ゴールドカードみたいな位置づけです。
-
-
楽天プレミアムカードのポイントプログラムや特典|概要まとめ
楽天カードには、「楽天プレミアムカード」というゴールドカードがあります。楽天カードの上級カードであるゴールドカードという ...
続きを見る
ショッピング利用の支払い
支払い方法
- 1回払い
- 分割払い
- リボ払い
- ボーナス1回払い、2回払い
楽天カードの支払い方法は、他クレジットカードと同じような内容となっていて、特別な方法等はありません。
分割払い、リボ払いは利用分の他に手数料が発生します。
締め日と支払い日
- 締め日は毎月月末
- 支払は翌月27日
楽天カード締め日は毎月月末、支払いは締め日月の翌月27日になっています。
ボーナス払いを利用する場合は、以下表のようになっています。
締め日と支払い日 | |
---|---|
1回払い、分割払い、リボ払い | 月末締め、翌月27日支払い |
【夏】ボーナス1回払い・2回払い | 2月~6月末の利用分が、6月、7月、8月の27日払い |
【冬】ボーナス1回払い・2回払い | 9月~11月末の利用分が、12月、1月の27日払い |
楽天カードのポイントプログラム
楽天スーパーポイントが貯まる
- 楽天スーパーポイントが貯まる
- 100円毎に1ポイント付与
- 1ポイント=1円相当
- 還元率1.0%
楽天カードを利用して買物をすると楽天カード株式会社が運営する、楽天スーパーポイントが貯まります。
楽天スーパーポイントは他社との提携が進み共通利用できる、共通ポイントの一つとなっています。
-
-
楽天スーパーポイントとは。楽天が運営するポイントプログラムを分かり易く解説します。
クレカコレクションへようこそ。運営者のしょうへいです。 ここでは楽天スーパーポイントとはどういったポイントなのかについて ...
続きを見る
楽天スーパーポイントの有効期限
- 最後に獲得した月から1年間
- 獲得するたびに延長される
楽天スーパーポイントは通常最後に獲得した月から1年が有効期限です。
しかし獲得するたびに有効期限が延長されるので、ポイントを定期的に獲得し続ければ、有効期限を気にすることなくポイントを貯めることができます。
ここで注意したいのは、楽天スーパポイントには通常ポイントと期間限定ポイントがあり、有効期限が異なることです。
期間限定ポイントはその名の通り期間限定のポイントで、有効期限が平均で40日となっています。
-
-
楽天スーパーポイントの有効期限。通常ポイントと期間限定ポイントで期限がずいぶん違います。
クレジットカード情報配信ブログ、クレカコレクションへようこそ。 どうも、運営者のしょうへいです。 ここでは楽天スーパーポ ...
続きを見る
楽天スーパーポイントの使い道
- 楽天グループのサービスで支払に利用
- 街の提携店で支払に利用
- 他社ポイントへの交換
- 楽天カード利用分の支払いに充当
楽天スーパーポイントの主な使い道は上記の4つとなります。
楽天サービスをよく利用している人は、そこでポイントを使用することがメインになると思います。
楽天サービス以外で利用するならば街の加盟店で支払いに使うのがおすすめです。楽天カードはポイントカード機能を追加することができるので、街のポイントカード加盟店で利用できます。
楽天スーパーポイントは他社との提携が進んでいるので加盟店が多数あります。よくいくお店もあると思うので、そこで支払いに使うのも有りです。
楽天カードの会員優待
優待店舗
- 楽天市場で最大3倍のポイント付与
- 楽天トラベルでいつでも2倍のポイント付与
- Rakoo(ラクー)加盟店でポイント2倍
- 街の加盟店で最大3倍のポイント付与
楽天カードでの会員優待は、ポイント付与での優遇がメインになっています。
その為楽天カードはポイントが貯まりやすいクレジットカードです。
インターネットショッピングサイト楽天市場ではポイント付与が最大3倍になります。SPU(スーパーポイントアッププログラム)を利用すると、さらにポイントが加算されます。
楽天トラベルは楽天が提供する旅行サイトです。楽天トラベルではポイント付与がいつでも2倍になります。
Rakoo(ラクー)は様々な飲食店が掲載されている楽天が運営するサイトです。以前は楽天ダイニングというサービスでしたが、今はRakooへと変更されています。Rakooに掲載されている店舗で楽天カードを利用すると、ポイント付与が最大3倍になります。
楽天ポイントの街の加盟店は多数あります。ここで楽天カードを利用して買物をすると、ポイント付与が2倍~3倍になります。
楽天カードの付帯保険
- カード盗難・紛失保険
- 海外旅行傷害保険
楽天カードはカード盗難保険と海外旅行傷害保険が無料で付帯しています。
盗難・紛失保険はカードが不正利用された場合、届け日から60日前にさかのぼって、それ以降の損害額を楽天カード株式会社が負担してくれます。
海外旅行傷害保険は補償内容が満足できるものになっていないので、利用する際は注意下さい。これは海外旅行傷害保険が付帯している多くのクレジットカードに言える事です。
-
-
クレカ付帯の海外旅行傷害保険の補償額は必要額になっているのか?旅行代理店の店員さんに聞きました。
クレカコレクションへようこそ。どうも、しょうへいです。 ここではクレジットカードに付帯している海外旅行傷害保険の補償額が ...
続きを見る
セキュリティ
- 第2パスワード
- 指紋認証ログイン
- カード利用お知らせメール
- 本人認証サービス
楽天カードのセキュリティサービスは充実しており、全て無料で利用できます。
第2パスワードは会員専用webサイト「楽天e-NAVI」のログイン時に二重のパスワードをかける事ができます。
指紋認証ログインは楽天カードアプリへのログインを安全かつ速やかに行う事ができます。IOSのTouch IDとAndroidの指紋認証機能に対応しています。
カード利用お知らせメールは楽天カードの利用状況が、事前に登録したメールにて案内されるサービスです。
本人認証サービスは国際ブランドが提供するサービスで、ネットショッピングの際に、カード情報に加えて事前登録したパスワード等を要求するようにします。
ご紹介したセキュリティサービスを利用することで、不正ログインの防止や不正ログインの早期発見につながります。
-
-
楽天カードを守る3つのセキュリティ機能。不正利用の防止・早期発見に役立ちます。
ここでは楽天カードのセキュリティ機能について紹介します。 クレジットカードと犯罪は切りたくても切れない関係です。常に犯罪 ...
続きを見る
ISMS認証を取得している
- 国際規格ISO/IEC27001 ISMS認証を取得
ISMSとは情報セキュリティマネジメントシステムで、個人情報を様々なな脅威から守り、安全に管理する取り組みのことを言います。
楽天カード株式会社は第三者審査登録機関の厳正な審査のもと、ISMSが適正かつ健全に機能しているとされ、国際規格認証を取得しています。
まとめ
持ったときのメリット
ココがおすすめ
- 年会費無料でポイント還元率が1.0%
- 楽天市場利用ならさらに高還元率
- 楽天スーパーポイントが使えるお店が多い
- ポイントがたまりやすい
- メインカードとして活用できる
楽天カードは年会費無料で通常でも1.0%の還元率があります。
楽天グループのサービスでさらに高還元率になりますが、楽天グループを利用しなくても、街に楽天スーパーポイントが貯まる・使えるお店がたくさんあります。
そのためポイントが貯めやすく、メインカードとして活躍するクレジットカードです。
持ったときのデメリット
ココが残念
- 広告メールが多い
- ポイント期限切れ通知がない
楽天カードのデメリットをあげるとすれば、上記2つだと思います。
広告メールが結構頻繁に送られてきます。人によっては嫌な人もいると思うので、デメリットとしてあげました。
また楽天スーパーポイントの期限がもうすぐ切れるという通知が特にありません。時々会員専用Webサイト「楽天e-NAVI」でポイント有効期限をチェックする必要があります。
楽天カード基本情報まとめ
楽天カード基本情報表 | |
---|---|
発行元 | 楽天カード株式会社 |
国際ブランド | VISA、JCB、MasterCard、AmericanExpress |
年会費 | 永年無料 |
利用可能額 | 最大100万円 |
入会資格 | 高校生を除く18歳以上。 |
家族カード |
有り(最大5枚) 年会費無料 |
ETCカード | 有り(年会費500円+税) |
電子マネー | 楽天Edy |
ポイント種 | 楽天スーパーポイント |
基本還元率 | 1.0%(100円毎に1ポイント=1円相当) |
ポイントモールサイト | なし |
Apple Pay | 〇対応 |