スタンダードな魅力を装備
年会費1万円以下のゴールドカードです。ゴールドカードでも所有しやすく、普段使いのし易いゴールドカードとなります。年会費が安くなっていますが、ゴールドカードのスタンダードなサービス(旅行傷害保険等)が付帯しています。
◆イオンゴールドカードセレクト
《基本情報》
- 国際ブランド:VISA、MasterCard、JCB
- 年会費:無料
- 入会資格:直近年間カードショッピング100万円以上で招待
- ポイント種:ときめきポイント
- ポイント還元率:0.5%
- ポイント価値:1P=1円
- 付帯保険:海外・国内旅行傷害保険最高3000万円
- 魅力:イオンラウンジ利用可能、羽田空港ラウンジ利用可能
ゴールドカードですが年会費無料となっています。年会費無料でも、海外・国内旅行傷害保険、ショッピングセーフティ保険等ゴールドカードの基本的サービスは備えられています。イオンゴールドカードセレクトを持っていますと、買い物中に立ち寄れる全国のイオンラウンジが利用可能となります。招待制カードとなっており、直近年間カードショッピング100万円以上で招待となっています。
◆エポスゴールドカード
《基本情報》
- 国際ブランド:VISA
- 年会費:5,000円(年間50万円以上利用で翌年以降永年無料)
- 入会資格:20歳以上
- ポイント種:エポスポイント
- ポイント還元率:0.5%(選べるポイントアップ3店舗で1.5%)
- ポイント価値:1P=1円
- 付帯保険:海外旅行傷害保険最高1000万円
- 魅力:対象店舗を選んでポイント最大3倍、永久ポイント、空港ラウンジ無料
年間50万円以上のカード利用で、翌年以降の年会費が永年無料となります。年間50万円は月にすると4万2千円ほどで、光熱費や毎月でる支出を集約すれば容易に条件を満たすことができると思います。発行時点のポイントが無期限になったり、「選べるポイントアップショップ」に登録した3店舗では最大3倍のポイント還元となります。
◆dカードGOLD
《基本情報》
- 国際ブランド:VISA、MasterCard
- 年会費:10,800円
- 入会資格:満20歳以上で安定継続収入(学生除く)
- ポイント種:dポイント
- ポイント還元率:1%
- ポイント価値:1P=1円
- 付帯保険:海外旅行傷害保険最大1億円、国内旅行傷害保険最大5000万円、ショッピング保険年間最高300万円
- 魅力:ドコモ利用料10%還元、国内空港ラウンジ無料
毎月のドコモケータイ料金、ドコモ光料金が10%還元されます。年会費が10,800円なので、携帯料金10,000円/月以上であれば、実質年会費が無料となります。最大10万円の携帯端末補償もつくので、ドコモユーザーにはうれしい特典となります。dポイントクラブの最高ステージ「ゴールドステージ」に優遇されます。
◆楽天プレミアムカード
《基本情報》
- 国際ブランド:VISA、MasterCard、JCB
- 年会費:10,800円
- 入会資格:原則として20歳以上で安定継続収入
- ポイント種:楽天ポイント
- ポイント還元率:1%
- ポイント価値:1P=1円
- 付帯保険:海外・国内旅行傷害保険最高5000万円、ショッピング保険年間最高300万円
- 魅力:楽天市場の買い物還元率5%、プライオリティパス
楽天市場での買い物で還元率5%となります。楽天市場をよく利用する方は大変お得になります。また、400以上の都市の空港ラウンジを利用できる年会費399米ドル「プライオリティパス」へ無料で登録でき、年間の利用回数に制限がありません。
⇒ゴールドカードの紹介 ~ステイタスを感じる~