クレカコレクションへようこそ!どうも、クレジットカード好き会社員、しょうへいです。
ここではカード会員優待を利用して、映画を子供料金で観る事ができるクレジットカードをご紹介します。
6歳の息子が映画を観たいとよく言います。親としてそれは出来る限り連れて行ってあげたいと思います。
しかしちょっと調べると、子どもが観そうな映画って年間結構あるなと・・・・。
なら親がお得に映画を観る事ができるクレジットカードは何かないかと思い、探しました。
そしたらありました、目的に合ったクレジットカードが。
映画が子供料金になるクレジットカード
パパやママも映画を子供料金で観る事ができるクレジットカードは、イオンカード(ミニオンズ)なんです。
イオンカード(ミニオンズ)とは
- イオン銀行が発行
- イオンクレジットサービスがクレジット業務を代行
イオンカード(ミニオンズ)はイオン銀行が発行し、クレジット業務はイオンクレジットサービスが行っています。
その名の通り特にイオン関係の店舗で優待があり、クレジット利用で貯まるポイントはときめきポイントです。
-
-
イオンカード(ミニオンズ)とはどんなクレジットカード?年会費などの基本情報から保有メリット・デメリットをご紹介。
クレカコレクションへようこそ。 どうも、しょうへいです。 ここでは私も保有している、イオンカード(ミニオンズ)とはどうい ...
続きを見る
映画に関する会員優待
- 大人も子供料金で映画が観れる
イオンカード(ミニオンズ)の会員優待の中に、映画に関する優待があります。
どんな会員優待かと言うと、映画が1,000円で観る事ができる、映画1,000円チケットを購入できるんです。
チケットと言っても紙ではなく、電子チケットになります。
通常映画鑑賞料金は、大人1,800円、子供1,000円です。なのでこの会員優待は、子供料金で映画が観れることになります。
利用条件がある
- 映画1,000円チケットは年間50枚まで購入可能
- 対象映画館はイオンシネマ
映画が1,000円で観る事ができるチケットは、年間50枚まで購入可能となっています。
また、利用できる映画館は、イオンシネマのみとなります。
年間50枚は少ない?多い?
- 毎週1回映画を観に行ったとして年間48回
- 2019年は子ども向け映画が15本程度
年間50枚の利用制限があるのか、と思うかもしれませんが、子どもと観に行く映画の本数を考えてみて下さい。
子供向け映画が年間何本くらいあるかというと・・・・。
2019年の映画(公開済み&公開予定) | |
---|---|
2月 | ・映画コラショの海底わくわく大冒険 |
3月 |
・映画ドラえもん のび太と月面探査機 ・映画しまじろう しまじろうとうるるのヒーローランド ・映画プリキュアミラクルユニバース ・ダンボ |
4月 |
・映画 きかんしゃトーマスGo!Go!地球まるごとアドベンチャー ・映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン~失われたひろし~ |
5月 | ・名探偵ピカチュウ |
6月 | ・それいけ!アンパンマン きらめけ!アイスの国のバニラ姫 |
7月 |
・トイストーリー4 ・ミュウツーの逆襲 EVOLUTION ・劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer ・騎士竜戦隊リュウソウジャー THE MOVIE タイムスリップ!恐竜パニック! |
8月 | ドラゴンクエスト ユア・ストーリー |
11月 | アナと雪の女王2 |
※2019年6月14日現在
私の息子が興味もつかもという基準で挙げた映画が上記です。2019年は15本程度になりました。
年間15本程度なら映画1,000円チケットの年間利用回数に十分収まる本数となります。
映画優待クレジットカードの気になるところ
前売り券の購入は?
- 前売り券の購入には利用できない
映画1,000円チケットの特性上、前売り券への利用はできません。
実際に私もドラえもんの映画を観に行く時に前売り券を購入しようとしました。そこで映画1,000チケットが利用できないか、問い合わせ窓口に確認してみたところ、
誠に恐縮ながら、ACチケットでは他の前売り券に代えてお使い頂く事が出来かねます
と丁寧に回答をいただきました。
こういった利用条件は仕方ないのかなって思っています。

2つのアカウントが必要
必要なアカウント
- イオンカード会員サイト「暮らしのマネーサイト」のアカウント
- イオンシネマ会員サイトのアカウント
映画1,000円チケットの購入には、会員サイト「暮らしのマネーサイト」からイオンシネマ会員サイトへ入って購入します。
そのためどうしても、2つのサイトのアカウント登録が必要になります。
イオンカード会員サイトは、カードが届いた時に多くの人が登録すると思うので良いと思いますが、いざ映画1,000円チケットを購入するときに、イオンシネマ会員サイトへ行くと、アカウントを持っていない方はまず新規登録が必要になります。
ただ登録についてややこしい事はないので、心配ないと思います。
映画1,000円チケット購入に至るまで
- カード会員サイトからイオンシネマ会員サイトへ行く必要あり
- 購入方法が少しわかりにくいかも
アカウントが2つ必要ということは、カード会員サイトからイオンシネマ会員サイトへ行って、そこから購入手続きになります。
購入はイオンシネマ会員サイトからしか出来ません。そして座席予約、暗証番号、電話番号などを入力する必要があり、最初はややこしく分かりづらいと感じるかもしれません。
私も最初さぐりさぐりで購入を行いました。そこで購入方法を以下記事にて解説していますので、是非参考にして下さい。
-
-
イオンカード(ミニオンズ)会員特典、映画1,000円チケット。購入方法をご紹介。
クレカコレクションへようこそ。どうもしょうへいです。 ここではイオンカード(ミニオンズ)の会員特典である、映画1,000 ...
続きを見る
イオンカード(ミニオンズ)のポイント還元率
- 200円毎に1ポイント付与
- 還元率0.5%
- 還元率は高くない
イオンカード(ミニオンズ)はクレジットの利用で、200円毎に1ポイントのときめきポイントが付与されます。
還元率換算すると0.5%となります。高還元率と言われるクレジットカードは還元率が1.0%以上のものを指すので、イオンカード(ミニオンズ)の還元率は決して高いとは言えません。
なのでメインカードには不向きなクレジットカードです。
-
-
メインカードとしてクレジットカードを選ぶときの注意点3つ+条件3つ。上手に選んでクレジットカードを効率よく活用できます。
クレジットカードを複数持つとき、よく利用するメインカードをひとつ選ぶことになります。 でもどういった基準でメインカードを ...
続きを見る
イオンカード(ミニオンズ)の年会費は?
- 年会費無料
イオンカード(ミニオンズ)の年会費は無料となっています。
年会費が無料なのでポイント還元率が高くなくても、映画を観に行く機会が減っても、損することはありません。
まとめ
ポイント
- 子供料金で映画が観れるクレジットカードはイオンカード(ミニオンズ)
- 映画が1,000円で観れるチケットを購入できる
- ポイント還元率低いけど、年会費無料で損しない
子どもと映画の話をする、そんな時に役に立ってくれるクレジットカードです。