クレカコレクションへようこそ。どうも、しょうへいです。
ここでは無料利用できるサービスとしてクレジットカードに付帯している、空港ラウンジとはどういったものかご紹介します。
空港ラウンジの種類
航空会社系ラウンジ
- ビジネスクラスやファーストクラスの乗客が利用できる
- クレジットカード会社ラウンジに比べ広い
航空会社系ラウンジは広くて、ゆっくりくつろげる空間です。
利用できる人はビジネスクラスやファーストクラスの乗客、マイレージクラブの上級会員となります。
航空会社系ラウンジではソフトドリンク、アルコール飲料、食べ物は基本的に無料で、食べ放題・飲み放題となっています。
シャワー室があるラウンジも多く、これも無料で使える事が多いです。中にはマッサージを受ける事ができるラウンジもあります。
非航空会社ラウンジ
- ソフトドリンクは無料だがアルコール類は有料
- シャワー室は基本ない
- 混雑していることが多い
非航空会社ラウンジでは基本的にソフトドリンクは無料ですが、アルコール類は有料となります。
航空会社系ラウンジに比べ狭く、シャワー室といったものは基本的にありません。
また混雑していることが多いです。
空港ラウンジを利用できる人
クレジットカード会員が利用できるラウンジ
- 非航空会社ラウンジが利用できる
- 空港ラウンジ利用権が付帯されているクレジットカード会員が対象
クレジットカードに付帯しているラウンジ利用権は、空港にあるクレジットカード会社ラウンジが利用できます。
クレジットカード会社ラウンジは先に記述した非航空会社ラウンジとなります。
先ほど非航空会社ラウンジは混雑していることが多いと記載しました。これはクレジットカード付帯で利用できることが関係しています。
年会費の安いゴールドカードでも利用できることが多く、比較的容易に入れるからです。
ゴールドカードに付帯している「空港ラウンジ無料利用」というのは、ほとんどが非航空会社ラウンジである、クレジットカード会社ラウンジを指しています。
航空会社系ラウンジを利用できる人
- ビジネスクラスやファーストクラスの乗客
- マイレージプログラムの上級会員
- プライオリティ・パス所有者
航空会社系ラウンジを利用できるのはビジネスクラスの乗客やファーストクラスの乗客、 マイレージプログラムの上級会員、プライオリティ・パス所有者です。
運賃が高いクラスやマイレージの上級会員が利用できるという事で、航空会社系ラウンジの利用はハードルが高くなっています。
クレジットカードのゴールドカードやプラチナカード所有者というのでは利用できないところがほとんどです。
基本的にはエコノミークラスの乗客は入る事ができませんが、マイレージプログラムの上級会員ですと、エコノミークラスでも利用可能となります。
マイレージプログラムの上級会員は、例えばANAならプラチナ会員以上、デルタ航空会ならゴールドメダリオン以上です
上級会員になるにはハードルが高いですが、その航空会社のラウンジがなくても、提携会社の航空会社ラウンジが利用できるようになります。
またプライオリティ・パスというのがあり、この所有者は航空会社系ラウンジを利用する事ができます。
そしてプライオリティ・パスが、クレジットカード会員も航空会社系ラウンジを利用する方法の一つになります。
航空会社系ラウンジを利用できるプライオリティ・パス
プライオリティ・パスとは
- 会員制カード
- 世界1,200カ所以上の航空会社系ラウンジが使える
プライオリティ・パスは会員制のカードで、年会費が必要になります。
年会費を払えば、ビジネスクラスやマイレージプログラムの上級会員にならなくても、航空会社系ラウンジが使えるようになります。
会員ランクが3段階存在し、スタンダード、スタンダード・プラス、そして一番上がプレステージとなっています。
プレステージの会員は年会費429米ドルで、航空会社系空港ラウンジが無料で利用できます。
クレジットカードに付帯している
- クレジットカードによっては会員優待として付帯している
- 中にはプレステージを無料登録できるクレジットカードもある
クレジットカードの中には、プライオリティ・パスが付帯しているものがあります。
ほとんどがゴールドカード以上に付帯していますが、中にはプレステージランクを年会費無料で登録できるクレジットカードもあります。
クレジットカード付帯を利用すれば、お得にプライオリティ・パスを手に入れることができるので、航空会社系ラウンジも利用できることになります。
まとめ
ココがポイント
- 空港ラウンジは非航空会社系ラウンジと航空会社系ラウンジの2種類がある
- グレードは航空会社系ラウンジの方が上
- 航空会社系ラウンジを利用するには、ハードルの高い条件がある
- ゴールドカード等に付帯しているラウンジ利用権は、非航空会社系ラウンジが対象となる
- 航空会社系ラウンジを利用する手段として、プライオリティ・パスがある
- プライオリティ・パスはクレジットカードに付帯していることがある
空港ラウンジには航空会社系ラウンジと非航空会社系ラウンジの2種類があり、グレードが高いのは航空会社系ラウンジです。
そしてクレジットカードに付帯しているラウンジ利用権は、ほとんど非航空会社系ラウンジが対象になります。
ただゴールドカードにプライオリティ・パスが付帯されていれば、航空会社系ラウンジを利用する事ができるので、狙ってみてはいかがでしょうか?
-
-
プライオリティ・パス、プレステージランク付帯のおすすめクレジットカード
クレカコレクションへようこそ。どうも、しょうへいです。 ここではプライオリティ・パスが付帯しているおすすめのクレジットカ ...
続きを見る