ブログ運営、運営者コラム

クレカコレクションについて

ようこそクレカコレクションへ

数あるクレジットカードブログの中から、当ブログをご覧戴き有難うございます。

このブログはクレジットカード好きの会社員が調査したクレジットカードの情報を配信しています。

よくあるランキング形式ではなく、自分に合ったカードを見つけることができるように心がけています。

生活に合ったクレジットカードを

クレジットカードはライフスタイルに沿ったものでなければないけないと思っています。

例えば、ある大型ショッピングモールが家の近くにでき、そのショッピングモールと提携しているクレジットカードがあります。

「家の近くだから行く機会が多いだろう」とクレジットカードを作っておいたとします。買物を頻繁にするようなところなら、提携のクレジットカードを持っていれば、ポイント付与や優待が期待できます。

でもよく考えてみてください。

そのショッピングモールで頻繁に買い物をしますか?気が付いたら半年に1回、または1年に1回とかではありませんか?

これではカードを有効活用できませんし、カード自体のポテンシャルを存分に発揮することが出来ません。

実はこの失敗例は私です。まさに大型ショッピングモールが近所に出来て、時々買物に行っていたのでクレジットカードを作ったのですが、気が付いたら1年に1回行くか行かないかになっていました・・・。

手元に使わずに眠っているクレジットカードがありませんか?

クレジットカードを作ろうと思ったときは、一度自分の生活を見直してみてください。

よく行くショッピングモール、よく行くガソリンスタンド、毎回いくスーパーマーケット、ネットショッピングでよく利用するサイト、趣味は旅行で年に何回か行く等人によって様々です。

普段利用するお店が提携するクレジットカードがあれば、カードを有効的に使用できるはずです。

クレジットカードは様々なシーンに適応できるほどに多種多様に存在しています。

このブログであなたに合ったクレジットカードに出会って戴ければ幸いです。

クレジットカードはとても利便性があります。しかし、クレジットカードで買い物をする、またはキャッシングをするという事は一時的にお金を借りている状況(またはそれに近い状況)となり、後に支払いが必ず必要となります。

ご利用は計画的に

計算機

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
しょうへい

しょうへい

家族が大好きな平凡な会社員です。 クレジットカードに興味を持ち、いろんなクレジットカードを調べる事を楽しんでます。調べたクレジットカードやクレジットカードに関する情報を、皆さんにお届けするのと自分自身のメモとしてもアウトプットしていきます。

よく読まれている記事です

漢方スタイルクラブカードはReader's Cardへ切り替わり 1

株式会社ジャックスが発行する漢方スタイルクラブカードは、ポイント還元率が1.5%と高還元率クレジットカードとして存在して ...

オンアス取引とは 2

ここではクレジットカードのオンアス取引についてご紹介します。 オンアス取引はカード発行会社であるイシュアと加盟店管理会社 ...

Tポイントの貯め方や使い道 3

ここでは共通ポイントプログラムであるTポイントの貯め方と使い道をご紹介します。 「Tポイントを貯めることができるけど、貯 ...

楽天カード貯まる・使えるポイント 4

楽天カードはその名の通り楽天が発行しているクレジットカードです。 その為楽天カードでポイントを貯めると、楽天市場などの楽 ...

ロイヤルメンバーズになる価値があるのか考察 5

ロイヤルメンバーズはUCSカード会員のUポイント付与が通常よりアップする特典です。ロイヤルメンバーズになるには、一定の条 ...

-ブログ運営、運営者コラム

© 2020 クレカコレクション